新年あけましておめでとうございます。
みなさま、良い年を迎えられたでしょうか。
私は、元旦に初ライドに行きましたが、今日は初詣やらでのんびり過ごしています。
ということで、2017年を迎えましたので、さっそく自転車に関する今年の目標を立てました。(とはいえ、まだまだ知らないことが多いので変わりそうですけど・・・)
※2017.3.2に目標を一部見直しました(赤字部分)
年間目標
- 年間走行距離:3,600km以上(300km/月以上)
- サイクル系イベントへの出走:3回以上
長距離ライド
200km/日160km以上/日- 300km/1〜2日
イベント
3月:宮崎ライド125km- 5月3日:ツール・ド・国東 → 済(参加レポートはコチラ)
- 7月29日or8月26日:BRM200km
- 9月23日:ツール・ド・ちゃんぽん
- 10月1日:サザンセト・ロングライド・やまぐち
その他
- ウェア類の整備(夏用ジャージ・ビブショーツ、ハーフの手袋、アイウェアなど)
- アクセサリー類の充実(サイクルコンピューター、各種センサーなど)
- オフ用アイテムの充実(ローラー、トレーニング用品など)
- メンテナンス技術の向上(パンク修理、部品交換、ギア変速不具合の修正など)
全体を通して
色々と書きましたが、何よりも大事なのは「怪我をせずに乗り続けること」だと思っています。
安全に走るために何が必要かを考えたら、普段のメンテナンス技術やらを向上させる必要があると思いますので、試行錯誤しながら、今年のロードバイクライフを愉しんでいきたいと思います。
今年のブログとしての目標は、週2、3回以上の更新です。職場では中堅社員として多くの残業とプレッシャーと戦う時期ではありますが、時間をみつけては自転車に乗ってどんどんブログを更新していこうと思います。
本年も、当ブログをよろしくお願いいたします。