ロードバイク初心者が自転車を勉強するなら雑誌がオススメ

自転車を始めたばかりの頃は、インターネットで見る単語や、周りの人々が話している言葉を理解できないことが多々あります。

これは始めたてなのでどうしようもありませんが、「いつか勉強したいな〜」と思っている方も多いのではないかと思います。

そんな方に私がオススメするのが、「自転車雑誌を読む」ことです。

今回は、その理由やメリットについて書きました。

現在、私が初心者向けのPodcast(インターネットラジオ)番組もやっていますので、こちらもお聴きいただけると嬉しいです。

自転車雑誌を読むメリット

自転車雑誌を読むメリット

まず、自転車雑誌を読むメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • 用語を自然に覚えられる
  • 自転車全般に関わる知識が身につく
  • トレンドが分かる
  • AmazonのKindleをうまく活用すれば、有名2誌がほぼ無料で読める

スキマ時間に、自転車雑誌をただ眺めるだけでもこれらの効果が得られるので、非常にオススメです。

特に目的がなく、漠然と「ロードバイクのことを知りたい」と考えている方の取っ掛かりとして、とても良い方法だと思います。

用語を自然に覚えられる

用語を自然に覚えられる

最初は、書面に出てくる用語が分からなくても気にしないようにしましょう。私も最初は「・・・???」という感じでした。

ただ、雑誌の良いところは、ほとんどの場合で、その用語に関する説明が書いてあるところです。中には写真付きでしっかり書かれているケースもあります。

その説明を読むだけで、「へー、これがディレイラーハンガーっていうんだ」という感じで、ロードバイク知識がついていきます。これが自転車雑誌学習の最大のメリットです。

なお、中には説明のない用語もあるので、気になったものがあれば、その時もしくはあとで調べるようにしましょう。そうすれば、さらに理解を深めることができます。

自転車全般に関わる知識が身につく

自転車全般に関わる知識が身につく

自転車雑誌には、季節に合わせた特集や筋トレ、補給方法など様々な自転車関連ネタが豊富に含まれています。

紹介されているアイテムが欲しくなったり、国内のライドポイントに行ってみたくなったりと欲求をかき立てられることもありますが、眺めているだけでも勉強になることが多く、半自動的に知識が身についていきます。

最近のトレンドがわかる

最近のトレンドが分かる

雑誌に掲載されている、各メーカの最新モデルや研究結果などを知ることで、最近のトレンドがつかめるようになります。

「最新モデルはディスクブレーキ採用ばかりだな」「少しずつeバイクの波が来てるな」など、時代の流れを知っておくと、周りの人の自転車や、プロのロードレースなんかを見ることが楽しくなります。(特にプロのレースは新技術とかの取り込みが早いので)

Amazonプライムに入っていれば、2大自転車雑誌がタダで読める

Kindleで安く自転車雑誌が読める

自転車雑誌でオススメなのは、大手2誌の「Cycle Sports」「BiCYCLE CLUB」ですが、これらは「Amazonプライム会員+Kindle unlimited」を組み合わせることで、安価に読むことができます。

以前、当ブログにて、Kindle unlimitedで自転車雑誌を無料で読む方法を紹介していますので、ご興味があれば、そちらもチェックしてみてください。

>>>過去記事:読書好きにオススメ!自転車・サイクル雑誌を安く楽しむ方法

どちらかと言えば「BiCYCLE CLUB」の方が初心者向けの内容が多いですが、「Cycle Sports」も非常に勉強になるので、時間が許せば2誌とも読むことをオススメします。(2誌とも毎月20日前後に電子書籍で入手きます)

当然ですが、ここで紹介している方法は電子書籍での読書となるため、紙の本についている付録はもらえません。

おわりに

今回挙げたようなメリットは、自転車屋さんや自転車仲間と会話する時にも役立ちます。

私もまだまだ勉強不足で、友人同士が話している会話に全くついていけないということも多くありますが、最初のころと比べれば、かなりマシなレベルまでもっていけたと思っています。

これは人に教えてもらった部分も多いですが、雑誌から学んだ部分も多々あります。

自転車雑誌は、編集部の方々が日々読者を飽きさせないようにしている努力している分、毎月新しい情報が入手できるので、本当にオススメです。

動画を見るような感覚で、ボーッと雑誌を眺めるだけでも効果があるので、興味のある方はぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です