-
携帯ポンプは本当に”使える”のか?
私はこれまで、「パンクしたらCO2ボンベで対処」という固定観念でロードバイクに乗ってきたのですが、これはロードバイク始めたての頃に「携帯ポンプは面倒くさくて時間もかかるから、CO2ボンベにしておいた方が良い」という情報を植え付けられていたから... -
デイライトでより安全にロードバイクを楽しむ
普段、ロードバイクに乗る時に必ず着ける「ライト」 昼間(日中帯)の日が差している時間は、“ただの重り”になっていないでしょうか。 実は、ライトは昼間でも光を発することによって、身を守ってくれるアイテムになり得ます。 今回は、そのデイライトの魅... -
軽くて使えるカーボンボトルゲージ
自転車屋さんに行ったり、AmazonなどのECサイトで「ボトルゲージ」と検索すると、あまりにも多くの選択肢があって困りますよね。 私も、新しいロードバイクを購入したことを機にボトルゲージを一新しようと思ったのですが、あまりの種類の多さにかなり悩み... -
100km走ってDi2の良さが少し分かった話
先日、大分の日田駅から阿蘇の大観峰というところまで往復約100kmという距離を走りました。 今年初めに新車を購入したくせに、半年経って100km越えのライドが2回目という体たらくぶりですが、今回のライドはアップダウンが激しいこともあって、多くの気づ... -
ドリンクボトルは「ELITE FLY ボトル」がオススメ
私はロードバイク歴6年ぐらいで、外を多く走っているタイプではありませんが、ドリンクボトルに関しては色んなものを試してきました。 そんな私がたどり着いたドリンクボトルの解は「ELITE FLY ボトル(750ml)」です。 今回は、そんなELITE FLYボトルをオス... -
コスパの良いオススメ夏用インナー(おたふく手袋)
暑い日が続きますね・・・。 こんな暑い中でのライドは大量の汗が吹き出すので、汗をスムーズに逃がす”インナー”の役割が重要となります。 今回、「おたふく手袋」のブランド「BODY TOUGHNESS」が出しているインナーを買ってみたところ、めちゃくちゃコス... -
ディスクブレーキあるある、ブレーキパッドがくっついた場合の対処法
今年初めにディスクブレーキのバイクを手に入れて、DancingFMの相方であるMakinpo氏にまず最初に教えてもらったこと。 事前に教えてもらっておけば、”自分”がやらかすことはない。 そう、 家 に 自 分 し か い な け れ ば ね 。 はい、仕事... -
何も分からないド素人が5年間のロードバイクライフで投資して本当によかったと思うもの5選
時が経つのは恐ろしく早いもので、自転車を始めてから5年半が経過しました。 気持ちは未だ「初心者」のままなのですが、それなりに色んな投資をしてきたので、その中で自分が「本当に買って良かったと思えるモノ」をご紹介したいと思います。 紹介するモノ...