-
ジレなるサイクリングベストを買ってみた−CATENA
自転車の冬装備って難しい・・・特に九州は,真冬でも1日の気温が0〜10℃と幅が広いです。 インナーは当然着用するとして,その上からどれだけ着込むのか・・・普段はインナー→冬用ジャージ→(下りの時だけ)ウインドブレーカーという形で着用していますが... -
安くトルク管理したいならこれがオススメ-BIKE HANDトルクレンチ
先日、新車を購入しました。 安い買い物ではなかったので、下手なことして壊したくはない・・・ということで、これまでは雑にやっていたトルク管理をできるよう「トルクレンチ」を購入しました。 自転車用品は工具も含めていちいち高価、、、なので、今回... -
NEWバイク「Bianchi Infinito CV 2021 」ファーストインプレッション
先日,人生2台目のロードバイクである「Bianchi Infinito CV DISC 2021」(アルテグラDi2)を購入しましたので、今回はこのバイクのファーストインプレッションを書きたいと思います。 前バイク(Bianchi IMPLUSO 2016年モデル)から大幅なアップグレード... -
NEWバイク「Bianchi Infinito CV 2021 」を購入したキッカケ
実際に手にした今でも実感が湧かないですが,新しい相棒となる「Bianchi Infinito CV DISC 2021 」(Ultegra Di2)を迎え入れました。 2022年はロードバイクへの投資の年にしようと考えていましたが,1月初旬にしていきなり,2022年で最大の投資をしました... -
タイヤを「vittoria CORSA」に変更した
2022年の投資シリーズ第3弾は「タイヤ」です。 過去のブログを見返していたら,前にタイヤを購入したのが3年以上前だと分かり,さすがに品質・安全面からこのまま使い続けるのは良くないと感じたので,これを機に”無駄に性能の良い”タイヤを買ってみること... -
NEWシューズSHIMANO「RP901」を購入したらQOLが爆上がり?
2022年の投資シリーズ第2弾は「ビンディングシューズ(SPD-SL)」です。 これまで使用していたシューズは5年間も履き潰していたので、今回を機にグレードアップしました。 実際に使ってみた感想は、「これは早く投資しておくべきだった」の一言に尽きます... -
5千円以上のレーサーパンツ(パールイズミ)を買って分かったこと
元旦で宣言したとおり,2022年はロードバイク熱を再燃すべく投資を行っていきます。 そこで,購入したものを「投資シリーズ」という形でブログに書いていきたいと思います。 いかんせんまだ初心者の域を抜けれていないので,インプレというにはほど... -
骨伝導イヤホンで自分専用BGMを聞きながら快適サイクリング
コロナ禍でオンライン打合せが急増し,常にイヤホンと共に生活する日々を強いられるようになりました。 最初は,いわゆる”カナル型”と呼ばれる耳の中に突っ込むタイプのイヤホンを使用して問題なく生活していたのですが,ある日急に耳から汁が出るようにな...