ポタリング– category –
-
新型コロナウイルス時代にあらためて気づく自転車のメリット5つ
国内のみならず、全世界で爆発的に増加している新型コロナウイルス(COVID-19)。 日々更新される感染者数や死亡者数など、ネガティブなニュースばかりで気疲れしている方も多いのではないでしょうか。 現時点でコロナの収束目処は立っておらず、ワクチン... -
乗っている時にスマホ通知を確認したいならスマートウォッチがベスト
皆さん、スマホは好きですか?愛してますか? おそらく、ロードバイクに乗る人の9割以上は持っているだろうと思われるスマートフォンですが、乗っている最中の通知(音、バイブ)に気づかないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな「ロード... -
ダンシングを多用する私が意識しているダンシング法
私は登りになるとダンシングを多用するタイプなのですが、グループライドでご一緒する方々からダンシングを持続できないというお声を聞きます。 私からすると「???」なのですが、周りからすると私の方が「???」らしいです、ウケルー(*´∀`*) ... -
ロードバイク de しまなみ海道1日目〜尾道から今治〜
2018年の目標として掲げていた「しまなみ海道ライド」 10月の最終週に会社の長期休暇制度を取得できたので、ここぞとばかりに行ってきました。 一言でまとめると「サイクリストの聖地はダテじゃなかった」です。 平日のライドということもあり、ダメ元で地... -
「サイクリング in ひとよし球磨」イベント参加レポート
2018年10月28日(日)に開催された「サイクリング in ひとよし球磨」に参加してきました。 膝を痛めて以来、初めての100km超え。完走してないけど無事に走り終えた(?)ので、いつもの如くレポートを綴ります。 来年以降、このイベントに参加される方々の... -
唐津グループライド〜岬で荒ぶる怪しい集団〜
クレメルさん主催の、唐津駅〜波戸岬往復グループライドに参加させていただいたので、いつもどおりクソレポートを書きたいと思います。 膝をやっちゃってから1ヶ月、果たして無事に完走できるのでしょうか。 【走行ルート】 こんな感じ(雑 【参加者】 ク... -
人様のバイクで初めてのセンチュリー(160km)ロングライド
先日、ライド仲間から「TREK Emonda SL」をお借りしたことを書きました。 [card2 id="3229"] これまで、自分のバイクでの最大走行距離は「約120km」でしたが、 「この性能ならセンチュリー(160km)挑戦してもいいんじゃね?」 という浅い考... -
「第5回天草四郎サイクリングフェスタ」の参加レポート
すでにサイクルイベントにぼっちで参加することに慣れつつある、ゆるぽ拓(@yurupotak)です。こんにちは。 早速ですが、先日開催された「第5回天草四郎サイクリングフェスタ」に参加し、無事に120kmを完走しましたのでレポートを綴ります。 ゴールするま...