-
2021年の振り返りと2022年について
新年明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 早いもので,2021年が過ぎ去ってしまいました。 昨年は半年間もブログを更新していなかったという事実に驚いていますが,それほどに色んなことに追われた1... -
タバタ式トレーニングで効率よく運動して若返りを狙う
ローラーによる運動が習慣化して1年が経過し、健康診断の結果も良好でご機嫌だった私に、妻から衝撃の一言が発せられました。 なんか、痩せたのはいいけど老けたよね !?!!?!?!?! 今回は、そんなピンチをチャンスに変えようと、私が最近若返りの... -
コロナ禍で健康診断結果が良くなったローラー人間の取り組み
いつになったら自由に遊び回れるようになるのでしょうか・・・どうも、ローラー人間の拓です。 さて、私の勤めている会社では、毎年4〜5月頃に健康診断を受けることになっていて、この時期は職場の周りからよくため息が聞こえてきます。 特にこの1年は、新... -
Apple Watchユーザならローラー活動管理はアクティビティ機能がオススメ
すっかり更新もご無沙汰になっていますが、新型コロナウイルスの影響による度重なる緊急事態宣言や外出自粛の中、私は変わらずローラーを続けています。 仕事もずっとリモートワークなので、むしろローラーに乗らないと運動不足で、確実に人としてダメにな... -
CATEYEのライト一時製品販売中止に。買うなら今のうちかも
毎日毎日、新型コロナウイルスの影響に関連するネガティブニュースばかりで疲れますね・・・皆さん元気にお過ごしでしょうか。 1都3県の緊急事態宣言が発令された後、すぐに追加で数県が追加となり、私の住む福岡県も対象となりました。おかげで私はずっと... -
ローラーのモチベーション上げに使っているアイテム5選
ローラーってやつは、景色も変わらなければ、風を感じることもないという、ぶっちゃけつまらない運動です。 そんな運動を継続するというのは至難の技で、サラッとできちゃうのは、ストイックに自分を律することができる超人ぐらいなもんです。 先日の記事... -
初めてのサイクルコンピュータにオススメのメーカは?
ロードバイクに乗り慣れてくると、自然に「走っている時の速度を知りたい」「走った距離がどれぐらいか知りたい」といった欲求が出てきます。 その欲求を満たしてくれるものが「サイクルコンピュータ」です。 サイクルコンピュータは、デジタル社会の成長... -
私がローラーを好きな”6つ”の理由
コロナ禍でローラーがめちゃくちゃ捗っている私ですが、4月頭から週5回程度のペースでローラーをすること4ヶ月ほどが経ちました。 ここまで順調に続けられている理由としては、 [list class="li-niku"] 仕事の勤務体系が基本テレワークになった(=家にい...