-
新型コロナウイルス時代にあらためて気づく自転車のメリット5つ
国内のみならず、全世界で爆発的に増加している新型コロナウイルス(COVID-19)。 日々更新される感染者数や死亡者数など、ネガティブなニュースばかりで気疲れしている方も多いのではないでしょうか。 現時点でコロナの収束目処は立っておらず、ワクチン... -
見た目を気にしないなら冬のグローブは防寒テムレスが最強
こんにちは、@yurupotakです 冬場のライド、特に下山時に、あまりに手がかじかんでつらい・・・なんてことを経験したことはないでしょうか? ただ手が冷たいっていうだけならまだ良いのですが、冷えが原因でしっかりとブレーキをかけれないといったような... -
乗っている時にスマホ通知を確認したいならスマートウォッチがベスト
皆さん、スマホは好きですか?愛してますか? おそらく、ロードバイクに乗る人の9割以上は持っているだろうと思われるスマートフォンですが、乗っている最中の通知(音、バイブ)に気づかないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな「ロード... -
穴あきサドルは股間の痺れ対策にオススメ
これまで、ロードバイク購入時に付属していたサドルを使用していたのですが、ローラー時に20分程度回し続けると股間が痺れるという状況になっていたので、サドルを交換しました。 ただ単に、自分の体が仕上がっていないだけで、乗る時の体勢が悪いだけなん... -
ロードバイクの納期ってどれぐらいかかるの?
「ロードバイクを買おう!」と思い立ったら、すぐにでも手に入れたいと思うものですが、気になるのが”納期”だと思います。 結論から言えば、「納期は1週間〜1年」という、モノによってまちまちという答えになってしまうのですが、今回、いくつかの例を挙... -
ロードバイク初心者が自転車を勉強するなら雑誌がオススメ
自転車を始めたばかりの頃は、インターネットで見る単語や、周りの人々が話している言葉を理解できないことが多々あります。 これは始めたてなのでどうしようもありませんが、「いつか勉強したいな〜」と思っている方も多いのではないかと思います。 そん... -
冬はスマホの外だしをやめたほうがいい
10月になり、いよいよ冬本番という時期になってきましたが、みなさんはロードバイクに乗る時、どういう風にスマートフォン(以降、スマホ)を持ち運んでいるでしょうか。 背中ポケットに入れている、ハンドルバーにスマホスタンドを付けている、(サドルや... -
財布とスマホの防水対策はジップロックで
随分前になりますが、「ロードバイクに乗る時の持ち物を紹介」という記事で、自転車に乗る時には財布とスマホを持ち歩いているという内容を取り上げました。 当時、このブログを書いていた頃は財布とスマホを”そのまま”背中ポケットに入れていたのですが、...