-
タバタ式トレーニングで効率よく運動して若返りを狙う
ローラーによる運動が習慣化して1年が経過し、健康診断の結果も良好でご機嫌だった私に、妻から衝撃の一言が発せられました。 なんか、痩せたのはいいけど老けたよね !?!!?!?!?! 今回は、そんなピンチをチャンスに変えようと、私が最近若返りの... -
コロナ禍で健康診断結果が良くなったローラー人間の取り組み
いつになったら自由に遊び回れるようになるのでしょうか・・・どうも、ローラー人間の拓です。 さて、私の勤めている会社では、毎年4〜5月頃に健康診断を受けることになっていて、この時期は職場の周りからよくため息が聞こえてきます。 特にこの1年は、新... -
CATEYEのライト一時製品販売中止に。買うなら今のうちかも
毎日毎日、新型コロナウイルスの影響に関連するネガティブニュースばかりで疲れますね・・・皆さん元気にお過ごしでしょうか。 1都3県の緊急事態宣言が発令された後、すぐに追加で数県が追加となり、私の住む福岡県も対象となりました。おかげで私はずっと... -
ローラーのモチベーション上げに使っているアイテム5選
ローラーってやつは、景色も変わらなければ、風を感じることもないという、ぶっちゃけつまらない運動です。 そんな運動を継続するというのは至難の技で、サラッとできちゃうのは、ストイックに自分を律することができる超人ぐらいなもんです。 先日の記事... -
初めてのサイクルコンピュータにオススメのメーカは?
ロードバイクに乗り慣れてくると、自然に「走っている時の速度を知りたい」「走った距離がどれぐらいか知りたい」といった欲求が出てきます。 その欲求を満たしてくれるものが「サイクルコンピュータ」です。 サイクルコンピュータは、デジタル社会の成長... -
ローラー歴5年以上の私が語るローラーの”6つ”の魅力
ロードバイクに乗るようになってから2年目にローラーを手に入れ、早6年が経とうとしています。 コロナ禍で自由に外出できない数年があったこともありますが、飽きっぽい私がいまだにローラーを続けられている理由は、ローラー自体に大きな魅力を感じている... -
プロテイン(タンパク質)とロードバイク
人間のカラダは、そのほとんどが水とタンパク質でできており、このタンパク質を維持するということはとても重要なことになります。 今回は、そんなタンパク質と、タンパク質を補助的に摂取するプロテインサプリメントについて書きました。 プロテインに関... -
実データに基づく継続的なローラーのダイエット効果(7ヶ月時点)
先日の記事でご紹介したY(やますた)さんのローラーダイエット事例ですが、その後、Yさんがローラを継続し、+4ヶ月でさらにダイエット効果が図れているので、今回はその現状についてご紹介します。 [list class="li-niku"] この記事はこんな方向け 自転...