ローラーってやつは、景色も変わらなければ、風を感じることもないという、ぶっちゃけつまらない運動です。
そんな運動を継続するというのは至難の技で、サラッとできちゃうのは、ストイックに自分を律することができる超人ぐらいなもんです。
先日の記事に書いたとおり、私はいま4ヶ月ほどローラーを続けていて、もはや「ローラーをしない1日は気持ち悪いレベル」にまで至っているのですが、習慣化にあたってはモチベーション維持が大変でした。
そこで今回は、私がローラーをする際にモチベーションを上げるために使っているアイテム5つをご紹介します。
- この記事はこんな人向け
- これからローラーを始めようと思っている
- ローラーを始めたけど、なかなか定着しない
- ローラーでダイエットしたい
お気に入りの運動着
「格好」は気持ちに影響するので、よほどのこと(洗濯し忘れてた等)がない限り、ローラーはいつも同じ運動着で行っています。
どれも自分が気に入っているモノなので、それだけでモチベーションの低下を防ぐことができます。
また、毎回同じ格好にすることで、子供から「パパ、自転車やるんだね」と認識されるようになり、ローラー中に邪魔される機会が減ります。
[アンダーアーマー] ヒートギアアーマー ショートスリーブ(トレーニング) 1358547 メンズ 410 日本 MD (日…
サイクルコンピューター(+心拍計)
せっかくローラーをするのであれば、どれぐらいの時間・ケイデンス・心拍数でやれたがをしっかりとログに残しておきたいというのが私の考え方です。(数字が好きなもので、、、)
そこで、私はローラーでもしっかりと心拍数を着けて、サイコンをオンにしてローラーを開始します。
サイコンに表示される「数値」でその日の体調が分かりますし、ログをあとで振り返った時に「今月もがんばったなぁ」と自分を褒めることもできます。
タブレット(+スタンド)
ローラーはめちゃくちゃ“暇”なので、暇つぶしが必要です。
トレーニング用と割り切って、体の使い方からペダリングにひたすら意識を向けるプロレベルの方ならともかく、私のようなホビーレーサーには“ただただ回す”なんてことは不可能です。
そこで、私の暇つぶしをサポートしてくれるのが、「iPad」です。
iPadがあれば、大画面でYoutubeやNetflix等の動画サービスが見れるので、楽しいローラータイムを過ごすことができます。
ただ単に、趣味に関する動画やアニメを見るのも良いですが、運動しながら覚えたことは頭に定着しやすいという科学的な根拠もあるので、私は最近、同じYoutubeを見るのでも、語学系コンテンツや書評コンテンツを見るようにして「運動+勉強」の一石二鳥パターンを実行しています。
ちなみに、タブレットはそのままだとロードバイクのどこにも置けないので、ハンドルバーに取り付けられるタブレットスタンドを使用しています。
炭酸水
私は炭酸水、特に微炭酸のモノが大好きです。(炭酸は炭酸でもジュースは苦手です)
なので、ローラー時のモチベーションを上げるために、炭酸水を活用しています。
毎日、朝のローラータイムのお供にこのボトル1本(500ml)を飲み干すことで、水分補給をしつつ、気持ちよく朝をスタートさせることができます。
なお、炭酸水は定期的に購入してストックし、いつも切らさないようにしています。1本あたり100円以下なので、ビール買うより安いですよね。
余談ですが、私の場合、「なんとなくお酒飲みたいなぁ」と思うときは炭酸水を飲むと飲酒欲求がなくなるので、節酒(+節約)したいという方にもオススメです。
(「炭酸水 禁酒」で検索すると、たくさんの事例が出てきます)
サンペレグリノ(S.PELLEGRINO) オリジナル 炭酸水 シュリンクパック PET [直輸入品] 500ml ×24本
ローラー後に摂取するプロテイン
運動後には、貴重なタンパク源を摂取するためのプロテインを準備しています。
プロテインは海外製の安価なものもありますが、手軽かつ自由な味を選びたいので、都度コンビニで国内メーカーのモノを購入して食べています。(プロテインに関してはまだ模索中で、自分の好きなものに出会うために色々と試している感じです)
プロテインバーに関しては、最初はパサパサしている感じがイヤだったのですが、最近は慣れてきてむしろ美味しいと感じられるようになってきたので、今では”ローラー後のご褒美”になっています。
【Amazon.co.jp限定】inバー プロテイン バニラ (14本入×1箱) ココアウエファーにバニラクリームのウェファ…
https://anchor.fm/dancingfm/embed/episodes/33-eig6li
おわりに
習慣化のためには仕組み化する方が重要ですが、仕組み化するまではどうしても時間がかかりますし、仕組み化したあとでも、その時の気分でローラーのやる気がグッと落ちることもあります。
そんな時、さらにローラーのやる気を削ぐようなことがあると立て直しが難しいので、私のように自分のお気に入りの“モノ”を準備しておくことで、ローラー前の“壁”を越えていけるようにしてみてはいかがでしょうか。
ローラーにおけるモチベーションコントロールの参考にしていただければ幸いです。