ロードバイク初心者にオススメのモデルなんてない

ロードバイクの写真

近年、健康増進などを理由に、自転車(特にロードバイク)の購入者が増加しています。

この流れでいけば、これからもロードバイクを買う人が増えるのは想像できますが、同時に「どのバイクを買えば良いのか」という悩みも増えてくると思われます。

「悩んでいるうちが幸せ」と言われることもありますし、それは事実だと思いますが、安い買い物ではないので、適当に選ぶのはイヤですよね。

そこで今回は、「初めてロードバイクを選ぶときに、どんな基準を大事にしたら良いのか」ということについて、私なりの見解を書いてみました。

これからロードバイクを始めようと考えている方の参考になれば幸いです。

ここで紹介している内容は、”自分ひとりで自転車を選ぶ”場合の話です。
身近にロードバイクに詳しい方がいれば、こんなブログは無視してその方へ相談されるのが吉です。

結局、見た目とサイズ

いきなり結論ですが、初めてのロードバイクを選ぶ基準は、結局のところ「見た目」「サイズ」です。

「予算」も重要なポイントになりますが、実際、これは二の次です。

まず、ロードバイクは数ヶ月やそこらで手放すものではないのでお気に入りのデザイン(見た目)であるということは非常に大事です。

私はチェレステカラーの見た目に魅了されて今の自転車と出会ったわけですが、見た目で選んで全く後悔していません。

見た目が良ければ、性能が普通であっても「ま、別にこれでいいし~」と軽く流すことができるので、余計な出費も防げます・・・たぶん。

また、ロードバイクには「サイズ」があり、これも重要な要素です。

洋服と同じで、自分の背丈にあったサイズでなければ、いくらデザインが気に入っていても乗っていてツラいです。

予算を妥協して、大して好きなデザインでなかったり、サイズが合わないものを買ってもモチベーションが下がるだけなので、「見た目」「デザイン」は大事にしましょう。

ネット検索のワナ

google top画面

Googleで「ロードバイク 初心者 オススメ」と検索すると、恐ろしいほどたくさんの情報が出てきます。

私自身、2年前にロードバイクを始める時は、この”オススメ”とやらを知るためにネット上を徘徊しまくりました。

実際、これから自転車を始めようとしている時に、周りに友人がいなければそうするしかないと思います。

ただここで、その情報を鵜呑みにして「これを勧められたから、これ買う!」とならないよう、気をつけてください。

というのも、ネットで紹介されている情報のほとんどは、それを紹介している本人が見たことも触ったこともないケースが多いからです。

例えば、個人のブログで仮に「ロードバイク初心者にオススメのモデル15選」というタイトルの記事があった時、その人が15個のモデルを実際に見て、触って、乗ったうえで紹介をしていると思うでしょうか? 思えないですよね。

決して、そういった情報を否定しているわけではありません(実際、役に立つ内容も多いです)が、この前提を意識したうえで、”参考にする”という程度にとどめておく方が無難です。

逆に、自転車雑誌や自転車屋さんのWEBサイトで紹介されているロードバイクは、ちゃんと見て、触ってオススメしているケースが多いので、割と信頼して良いでしょう。(ただのセールストーク・記事なだけかもしれないので、その辺の見極めは必要ですが)

最低限の勉強をする

コンポーネントの勉強

ロードバイクを購入するにあたっては、「だいたい○○〜○○万円ぐらいなら出せる」という予算感はあるかと思います。

ただ、この業界の自転車は値段がピンキリで、検討なしに探し始めても路頭に迷うだけなので、ある程度の目星をつけるために少しだけ勉強をしましょう。

フレームの種類と特徴、コンポの種類・グレード、メーカの傾向(例:GIANTはコスパが良い、TIMEは高級品) などなど

これらをある程度、価格帯を含めて頭に叩き込んでおくと、その後のバイク探しがスムーズになります。(そのうち、一瞬見ただけで「あ、これは高いやつだからムリ」と分かるようになります)

とにかくたくさんのロードバイクを見る

死屍累々

”見た目で選ぶ”にあたっては、とにかくたくさんのロードバイクを見ることが大事です。

たくさん見るという観点では、インターネット検索や自転車雑誌が役立ちます。もちろん、自転車屋さんに行って直に見てみるのがベストです。

そして、ボーッと眺めながら「!」と来るものがあれば、価格とサイズを見て財布と相談。予算が合わなければ再検索。

ということを繰り返して、愛車を探し出しましょう。

まとめ

簡単にまとめると、初めてのロードバイク選びは、

見た目 → サイズ → 予算

の順で優先すべきだと、私は考えています。

あくまで一個人の考えではありますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後になりますが、どのロードバイクにするのかを最終的に判断するのは自分自身です。

周りの情報や声を取り入れつつも、振り回されすぎないように注意しながら、相棒探しをぜひ楽しんでください。

なお、ロードバイクを買ったあとは、納車までに色々な周辺アイテムを準備しなければなりません。

予算が20万円で、20万円のバイクを買うとあとで痛い目を見ます(特に自転車関連製品は高いものも多い)ので、ご注意ください。

納車までに必要なアイテムについては別の記事でまとめているので、そちらも参考にしていただければ幸いです。

2 COMMENTS

ニャかお。

私は、弱虫ペダルとか、ロングライダースとか南鎌倉高校女子自転車部とか、半ば不純な動機がきっかけでロードバイクを購入しました

そもそも、ロードバイク自体が続けられるかどうか分からずに、あまり投資せず、「ネットからで、無名のメーカーのロードバイクで良いや」ぐらいのノリでした。
2、3ヶ月続けていると、調べたりして少しづつですがメーカーも分かるようになりました。

幸いにも、ケーブルTVでJスポーツのツールドフランスの放送が見れた為、好きなチームカラーの車種が決まり、現在のロードバイクを購入するに至りました。要は見た目です。

役立つ情報なのか分かりませんが、y’sロードなどの大型量販店は、取り扱い車種も多く店内も広い為、そこで購入するかは、別問題として、一見さんもオッケイな雰囲気でした。

色々なロードバイクを見学すると言う目的で、ボッチでも入りやすい様に思えました。
こんな事を言うと怒られるかも知れませんが
爆、、、。

返信する
ゆるぽ拓

ニャかお。さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
私もロードバイクを始めたきっかけは「ろんぐらいだぁす!」という、至って不純な動機です!

やっぱり最初は何もわからずボーッと眺めつつ勉強して自転車を探しますよね~・・・そして結局、「見た目」に落ち着くというw

初めて自転車屋さんに行くと「押し売りされるんじゃなかろうか」という不安とかありますけど、初心者に寛容な自転車屋さんを見つけられたら幸せですよね(*´ω`*)

ニャかお。さんのy’sロードの情報も参考になります!!ありがとうございます!!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です