アイテム– category –
-
財布とスマホの防水対策はジップロックで
随分前になりますが、「ロードバイクに乗る時の持ち物を紹介」という記事で、自転車に乗る時には財布とスマホを持ち歩いているという内容を取り上げました。 当時、このブログを書いていた頃は財布とスマホを”そのまま”背中ポケットに入れていたのですが、... -
ラテックスチューブで乗り心地が快適になった話
さて、今回はチューブのお話です。 自転車に使われるチューブは、「ブチルチューブ」と「ラテックスチューブ」の2種類があります。 一般的に普及しているのはブチルチューブで、自転車を買った時に付属してくるのもブチルチューブです。 &nb... -
ロードバイクを始めて3か月~1年でいくらかかったのか【初心者向け】
先日、ロードバイク購入から3ヶ月ぐらいの間で初心者が必要なものをご紹介しましたが、今回は、私がロードバイクを始めて3ヶ月~1年ぐらいの間で買ったものと、そのためにかかったお金について書きました。 今後、どういったところにお金がかけることにな... -
ロードバイクを始めるために必要なもの【初心者向け】
ロードバイクを初めて購入するときに気になることの一つ。 「ロードバイク以外で必要なものって何があるんだろう?」 この疑問を解消すべく、私がロードバイクに6年間乗ってきた経験を振り返って、ロードバイク購入から3ヶ月ぐらいの間で「これは必須だっ... -
自然パンクしたのでリムテープを交換(シュワルベ)
ロードバイクに乗り始めて1年以上が経過し、「少しずつバイクにもガタが出てくるだろうなぁ」と思っていた矢先、完成車に付いていたR500(鉄下駄)のタイヤがスローパンクしました。 現在、このR500はローラー専用ホイールと化しているため、外的要因によ... -
ローラー生活を楽しくするタブレットスタンド
ローラーは、景色も変わらない中で足を淡々と回し続けるアイテムです。 平日は遅くまで仕事、土日は家族サービスで潰れがちな私にとって、ローラーは自転車に乗れる貴重な時間ですが、ローラーはとにかくツマラナイ。 ガチな人であれば、壁に向かってペダ... -
ロードバイクに乗る時の持ち物を紹介
以前、ツールボトルの中身について紹介(過去記事:普段使っているツールボトル内の5つのアイテム)したものの、普段どんなものを持ち歩いているのかについて書いていませんでした。 なので今回は、普段ロードバイクで出かける際に持ち歩いているアイテム...