ローラー/Zwift– category –
-
屋外でローラーをやって分かったメリット・デメリット
外出自粛でローラーが捗るとはいえ、暗い部屋で同じ風景を見続けるのも辛いですよね。 SNS等を見ていると、最近屋外でローラーをやっているという方も増えているようだったので、試しに屋外でローラーをやってみたら予想以上に良かったので、コロナ禍の自... -
コロナ禍の外出自粛でローラーが捗る理由(メリット)
いや〜,コロナのおかげでローラーが捗りますわ〜 新型コロナウイルス禍で,室内でも自転車に乗ることができるローラーの需要が高まっています. (特に,バーチャルライドゲーム「Zwift」と連携できるスマートローラーが飛ぶように売れているそうです.)... -
ウィズコロナ時代のMy自転車ルール
国内全47都道府県に緊急事態宣言が発令され、いよいよ日本全体が緊張状態に入りました。 私の仕事も完全に在宅勤務へと切り替り、子供の小学校も休校、園もできる限り自宅で見てくれと言われる中で、毎日仕事をしながら子供の面倒を見ている状況です。 自... -
家庭持ち週末ローディーは自転車で痩せることができるのか?
学生時代はスポーツをやっていたけれど、社会人になってからはもっぱら仕事ばかり。結婚して子供もでき、気づいたら全盛期より10キロ以上太って、健康診断の結果も所々異常値が出るようになってきた。 「なにか運動しなきゃ」と思い、何度かジョギングやジ... -
Zwiftの良いところ、微妙なところ
Zwiftを始めてから、”7日間の無料期間”を終えました。 1週間の中で、Zwiftの”良い点”と”微妙な点”に気づくことができ、結果的に継続して利用することを決断、「月額メンバーシップ」を契約することにしました. 今回は,私が感じたZwiftの”良い点”と”微妙... -
ローラーするならホームトレーナー専用タイヤがオススメ
これまで,通常のタイヤでローラーを回していましたが,ローラーの機会が非常に多くなってきたことから,ローラー用(ホームトレーナー)タイヤを購入しました. 【ローラー用タイヤの必要性】 ローラーをやる際,なぜ普通のタイヤではダメなのでしょうか... -
ミノウラハイブリッドローラーFG540でのZwiftの始め方
平日はほとんど出張、土日は子守りでなかなか外に走りに行けないので、「仮想の外」を走って気を紛らわせるべく「Zwift(ズイフト)」を始めました。 元々やってみたいなと思っていたのですが、ローラーが自分のモノになったことをキッカケに,本格的に始... -
ローラー「FG540」を私物化した
ハイブリッド型ローラー「FG540」を借りてから約半年. 貸主から「ローラーなくても困っていないから売ろうかと考えてる.もし良かったら,そのまま買い取らないか?」との打診をいただきました. 「これはありがたい!」と思いつつも,小さな子を持つ家庭...