ロードバイク– category –
-
家庭持ち週末ローディーは自転車で痩せることができるのか?
学生時代はスポーツをやっていたけれど、社会人になってからはもっぱら仕事ばかり。結婚して子供もでき、気づいたら全盛期より10キロ以上太って、健康診断の結果も所々異常値が出るようになってきた。 「なにか運動しなきゃ」と思い、何度かジョギングやジ... -
読書好きにオススメ!自転車・サイクル雑誌を安く楽しむ方法
さて、いきなりですが、皆さんは「読書」がお好きでしょうか? ローディー界隈では「読書が好きとまでは言えないけど、自転車雑誌だけは毎月チェックしている」という方も多いかもしれませんね。 私は本を読むことが好きで、週1冊以上のペー... -
家族の理解を得ながらロードバイクを続けている3つのコツ
家庭持ちローディーにとって最大の悩み。 「どうやって、家族の理解を得ながら自転車に乗るか」 正直、この課題に対する「こうすれば100%うまくいく!」という解はないのですが、私がロードバイクに1年半乗り続けてきた経験をもとに、3つの... -
1ヶ月ほどTREK Emonda SLに浮気して分かったカーボンフレームのすごさ
4月末、糸島市内某所にて悪だくみをしている大人が2名。 拓さん、これが”例のブツ”です・・・。 うっほ、これマジで借りちゃっていいんすか!? どうぞどうぞ、1ヶ月間ぐらい気の済むまで楽しんじゃってくださいd(^^o) ムフフ・・・じゃあさっそく、Twitte... -
ビアンキカフェ&サイクルズでフィッティングサービスを受けてきた
1年間ロードバイクに乗り続けていて、ずっと気になっていたこと。 「今の自転車は、自分の身体に合っているのか?」 私はロードバイクを通信販売で購入したので、事前のフィッティングなどは全く行なっておらず、身長だけでなんとなくサイズ... -
ペダルをTIME expressoに替えてみた
先日、グループライドの際に何気なく「TIMEのペダルが気になってるんですよね〜」的なことを話していたら、ご一緒していた方から、 「使ってないTIMEペダルがあるから、あげますよ」 と、サラッと言われ、そのまま流れるようにTIMEペダルをゲットしてしま... -
タイヤのツヤを出してちょっと幸せになる方法
アスファルトを走ったあとのタイヤって、お世辞にも”キレイ”とは言えませんよね。 ロードバイクは原則「室内保管」なので、家にバイクを入れる前は布などで軽くタイヤを拭いているかと思いますが、私はもう一手間を加えることでタイヤをツヤッツヤにしてい... -
初心者の私がやっているスプロケメンテナンス法
前回の「チェーンメンテナンス」に引き続き、今回はスプロケのメンテナンス方法について書きたいと思います。 チェーンだけ洗浄しても、スプロケが汚れていたら一瞬でチェーンに汚れが移ってしまうので、基本的にチェーン+スプロケは1セットで洗浄(メン...